>
カビ対策の基本
カビ対策の基本
ブログ
清掃

みなさん、こんにちは。

ジメジメした梅雨の時期が来てしまいましたね…

本日はカビ対策についてご紹介します。

まずはじめに、カビが一度発生してしまうと、たとえカビキラーを

使える箇所であってもなかなか対処しきれなくなってしまう場合があるのはご存知ですか?

頑固なカビなどは専門業者を呼ばなければ除去ができなくなるケースもあります。

結論から言ってしまうと、日々の小まめな清掃や湿度管理を行っていく事が重要となることです。

ですがいくら、こまめに対策をしていてもカビは発生してしまうものです。

浴室の床や壁のカビは発生してすぐに気が付けば、スプレーして

20分から30分放置しておくだけで簡単に除去できるので、

カビの芯がこびりつく前に除去するのがポイントです。

カビが発生して厄介なポイントはキッチンや窓の金属部分です。

カビキラーを金属に使用してしまうと間違った使い方をしてしまうと、

場合によっては錆びてしまったり、金属面が変色してしまったりするんです。

カビキラーが使用できない金属部分であれば、なおさら常日頃からの

カビ対策を重視していく必要があります。

カビ対策の基本と言えばお掃除なのですが、カビが専ら栄養源としているのは塵やほこり、

人の皮脂などの汚れがメインです。

カビが、本当に苦手な場合は少し手間ではありますが、

事前に発生しやすい場所ごとに適した洗剤やスプレーを使い分けて、

利用するのが有効かもしれません。

ただ、カビが発生する箇所ごとの薬剤を用意すると薬剤を

収納する場所もとりますし、いくつも購入すると費用も結構かかってしまうので

あまりお勧めではないですね。

なので個人的には、除湿機や乾燥機を上手く使い分け、

効率よくカビ防止を行える環境が整えております。

一番カビが発生しやすい浴室のカビ対策についてですが、

浴室乾燥が付いている家であれば、入浴後に乾燥機をつける事で

カビの発生、繁殖を遅らせることができます。

乾燥機がない浴室の場合は、浴室から湿気を感じなくなるまで

換気扇をつけたり、窓がある場合は一定時間開けることで

カビ発生の予防になります

うちはサーキュレーターで浴室の空気を入れ替えてます。

最後に

普段から室内にある金属部分は乾拭きやほこり払いなどをしておき、

浴室や水回りは常に換気を心がけ簡単でいいのでお掃除をしていることが

カビ対策の重要な鍵となります。

Let’s Enjoy Cleaning

対応エリア
東京都
*東京都23区外については要相談となりますので、電話でご相談ください。
千代田区 中央区 港区 新宿区 文京区 台東区 墨田区 江東区 品川区 目黒区 大田区 世田谷区 渋谷区 中野区 杉並区 豊島区 北区 荒川区 板橋区 練馬区 足立区 葛飾区 江戸川区
03-6806-0909
無料相談・お問い合わせ