エアコンのフィルターお掃除🏠
未分類
2023.7.26
皆さま、こんにちは!
梅雨も明け、暑い日々が続いておりますがいかがお過ごしですか?
暑いですね☀️節電もしたいので扇風機で我慢していますが
こうも暑いと負けてクーラーをつけてしまいます、、💦
皆様は夏本番前にエアコン掃除はお済みでしょうか?
今からでも簡単にできるエアコンの簡易的なクリーニング方法を書いていきます♫
まず
エアコン本体の上のホコリをハンディモップで取り除く
この時、エアコンの電源は抜いて状態で行ってください
フロントパネルを開けて、フィルターを外す
種類によってパネルの開け方は違いますが折れないようにうあまり力をかけずに行ってください
フィルターの表面から掃除機をかける
大量のホコリがついてると洗浄時に排水溝が詰まってしまう恐れがありますので
先に掃除機で吸ってしまいましょう☺️
フィルターの裏面からシャワーの水圧で水洗い
基本的に表面にホコリがかぶっています。しつこい場合はブラシでこすり落としましょう
タオルで水気をしっかり拭き取って乾燥させる
カビの発生を抑えるためにもしっかり乾燥させます
以上となります!簡単ですね☺️
ちなみに市販でエアコンの洗浄スプレーを購入できますが
あまりおすすめしておりません😨
エアコンクリーナーがおすすめできない理由
できれば1ヶ月に1回は簡易的なクリーニングをおすすめします
エアコン内部の送風ファン・熱交換器はプロにお任せしていただくと安心ですよ〜♫